スキャン

Auto Fetch、Auto Chaseとは何ですか?
・Auto Fetch 画面遷移図を自動で更新します。 スキャン詳細、またはスキャン一覧 > 三本線メニュー > 画面遷移図で確認してください。 ・Auto Chase 追加された画面遷移図を自動で追跡します。 スキャン詳細、またはスキャン一覧 > 三本線メニュー > 画...
水, 3月 16, 2022 で 9:59 午前
スキャン結果をファイルとしてダウンロードできますか?
スキャン結果一覧をcsvファイルとして、スキャン結果レポートはPDFファイルとして、レポートダウンロード画面からダウンロードできます。 スキャン詳細、またはスキャン一覧 > 三本線メニュー > レポートダウンロードから行ってください。
水, 3月 16, 2022 で 10:00 午前
2回目のスキャンを行う場合はスキャン情報をコピーして再利用できますか?
スキャン情報をコピーして再利用可能です。1回目の巡回結果、スキャン結果は削除されます。 スキャン詳細、またはスキャン一覧 > 三本線メニュー > コピーから行ってください。
水, 3月 16, 2022 で 10:02 午前
スキャン情報を削除できますか?
スキャン情報を削除可能です。 以下、2つの方法で設定できます。 スキャン詳細、またはスキャン一覧 > 三本線メニュー > 削除から行ってください。 スキャン詳細 > スキャン情報削除から行ってください。
水, 3月 16, 2022 で 10:05 午前
なりすましの診断はできますか?
Bさんでログインした場合、見れないはずのAさんの個人情報が見えるなどのなりすまし診断ができます。 認証情報からなりすまし用の認証情報を追加してください。 認証情報には、通常ログイン設定とは異なるアカウントを指定してください。 また、通常ログイン設定となりすまし用ログイン設定のアカウントにはそれぞれ異...
水, 3月 16, 2022 で 10:17 午前
日中のみスキャンを実行したいのですが、時間を指定してスキャンを行うことは可能ですか?
「ドメイン詳細>巡回・スキャン禁止時間設定」から毎週または毎日、決まった時間帯のみ巡回やスキャンを禁止とすることが可能です。 日中のみスキャンを実行したい場合、日中時間帯以外は、スキャンを禁止することでご対応可能です。 例:日中(9:00~18:00)のみスキャンを実行する場合 【手順】 1...
月, 8月 1, 2022 で 2:48 午後
スキャン結果に、コメントを入れたいのですが、そのような機能はありますか?
スキャン結果から、検出された脆弱性の詳細画面を表示するとメモ機能があります。コメントを入力し、編集実行ボタンを押下すると登録できます。メモはスキャン結果レポート(PDF)には出力されませんが、スキャン結果一覧(csv)には出力されます。   ■メモ機能 以下の2つの方法でアクセスできます。 スキャン詳細、ま...
水, 3月 16, 2022 で 10:42 午前
Webアプリケーションファイアーウォール(WAF)を導入しているサイトへのスキャンは可能ですか?
WAFを導入されている場合、対象サイトへスキャンした際に、エラーや接続不可の状態となり、 サイトの異常と判断しAeyeScanがスキャンを停止いたします。 そのため、AeyeScanを使ってスキャンを行うことはできません。
水, 3月 16, 2022 で 10:46 午前
同じサイトを複数回スキャンした結果に差異がある理由を教えてください。
巡回結果(取得される画面や画面数)やスキャン結果が異なる場合、以下のケースが考えられます。 <巡回結果に差異が生じるケース> ・対象サイトのデータ登録によって表示に変化がある場合  AeyeScanではデータ登録機能が存在すると、巡回やスキャン中にデータの登録を実施します。  そのため、対象サイト...
金, 5月 26, 2023 で 6:09 午後
巡回完了後のスキャンでScanPausedになりました。対応方法を教えてください。
対象サイトから応答がなく、スキャン停止となっている可能性がございます。 理由については以下が考えられます。 ■スキャンの負荷によって対象サイトが停止している場合 スキャン速度を「ゆっくり」や「1ブラウザ」でスキャンを実施いただくことで、解決できる場合があります。 ■セキュリティ機器などで遮断され...
金, 2月 17, 2023 で 11:26 午前